🍁秋に始めるピラティス🍂 ― 季節の変化に負けない身体づくり

2025.09.19

🍁秋に始めるピラティス🍂
― 季節の変化に負けない身体づくり

1. はじめに

日中はまだ暑さが残るものの、朝晩はひんやりと涼しくなる秋🍁🍂

「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」と呼ばれるように、何かを始めるにはぴったりの季節です。

しかし同時に、気温差や日照時間の変化により、身体や心にさまざまな不調が出やすいのも秋の特徴です。

なんとなく疲れやすい

食べすぎて体重が増えやすい

姿勢が崩れて猫背や巻き肩が気になる

朝スッキリ起きられない

このようなお悩みを感じている方におすすめなのが、ピラティス。姿勢改善や骨盤矯正はもちろん、自律神経を整え、代謝を上げることで「秋の不調」にしっかりアプローチできます。

当スタジオ machine pilates studio BELLE(大阪市北区大淀中・JR福島エリア)では、完全予約制のプライベートレッスンを通じて、一人ひとりのお身体に合わせたサポートを行っています。

2. 秋に多い身体と心の不調とは?

🍂 ① 運動不足による代謝低下

夏の暑さで外出や運動を控えていた方が多く、「秋太り」になりやすい時期です。

🍂 ② 猫背・巻き肩・ストレートネック

涼しくなってデスクワークが増え、スマホやパソコンに集中する時間も長くなると、姿勢が崩れやすくなります。

🍂 ③ 自律神経の乱れ

日照時間が短くなる秋は、自律神経が乱れやすく、気分の落ち込みや睡眠の質の低下にもつながります。

🍂 ④ 冷えやむくみ

朝晩の冷え込みによって血行が悪くなり、むくみや冷えを感じやすい季節でもあります。

こうした不調は、放っておくと「腰痛」「肩こり」「慢性的な疲労」にもつながってしまいます。

3. ピラティスで秋の不調をケア

体幹を整えて代謝アップ

ピラティスはインナーマッスルを鍛え、基礎代謝を上げることで「秋太り」を防ぎます。

姿勢改善(巻型・ストレートネック対策)

正しい姿勢を意識した動きで、猫背や巻き肩を改善。デスクワークで固まった肩や首をリセットできます。

呼吸法で自律神経を整える

深い呼吸を取り入れることで、自律神経を整え、リラックス効果や睡眠の質向上が期待できます。

血行促進・むくみ改善

下半身をしっかり使うエクササイズで、脚のむくみや冷えを改善。ポカポカと内側から温まる感覚を得られます。

4. 秋を快適に過ごすピラティスのポイント

🍁 骨盤矯正で腰痛予防

骨盤が歪んだままだと、腰痛や冷えの原因に。ピラティスで骨盤を正しい位置に整えることが大切です。

🍁 ストレッチで血行促進

呼吸と合わせたストレッチで、固まった筋肉をほぐし、血流をスムーズに。冷えやむくみも解消しやすくなります。

🍁 リフレッシュ効果で心も軽く

「秋はなんとなく気分が落ち込みやすい」という方も、呼吸と動きに集中するピラティスで心身ともにリフレッシュできます。

5. 季節を通して続ける大切さ

秋の不調ケアはもちろん、ピラティスを習慣にすることで、季節の変化に負けない身体をつくることができます。

完全予約制・プライベートレッスンの当スタジオでは、

お一人おひとりの体調や目標に合わせたパーソナルピラティス

姿勢改善・腰痛予防・骨盤矯正などのお悩みに応じたメニュー

忙しい方でも続けやすい完全予約制のシステム

をご用意しています🌷

6. まとめ & 体験レッスンのご案内🧸✓

秋は「新しいことを始めるのに最適な季節」です。

冷えやむくみ、姿勢の崩れ、自律神経の乱れなどを感じている方は、ぜひこの機会にピラティスを始めてみませんか?

当スタジオ machine pilates studio BELLE は、

「大阪ピラティス」「北区ピラティス」「大淀中ピラティス」「JR福島」エリアに限らず、遠方からも沢山の方に通っていただいております🙂‍↕️

ピラティスが初めてな方にオススメの完全予約制・パーソナルピラティススタジオです。

初めての方には体験レッスンをご用意しております。

🍂 秋から始めるピラティスで、心も身体もリフレッシュしましょう。

  • Reserve

    当スタジオは完全予約制です。

    お子様連れのレッスンも歓迎します。

    レッスンは、LINEまたは予約専用サイトよりご予約いただけます。

    なお、ご予約やお支払いの詳細につきましてはこちらをご確認ください。

  • 公式LINE

    予約専用サイト


PAGE
TOP